| メイン |
[EDH]パルンニヴ小考
2020年3月17日 Magic: The Gathering コメント (1)某氏のパルンニヴ構築に関して思いつくままに記す。
・マナ加速
①ファクトに関しては執拗なライチュウ氏の日記を参照→https://ninjinniranaiyo.diarynote.jp/201911270311168874/
メダリオン亜種として、バラル、ゴブリンの伝術師あたりが後述のカード群と合わせて候補になる。
②インスタント・ソーサリー等の一時的マナ加速:ヌルロ等でファクトが止まっている時でもキャストが狙える。パルン着地後はキャントリ+αになるので無駄になりにくい。
RRRは比較的容易に調達できる。
(猿人の指導霊):0→R
炎の儀式:R→RR(+α)
消耗の儀式:1R→RRR
発熱の儀式:1R→RRR
煮えたぎる歌:2R→RRRRR
UUUの確保は少々難しい。
後戻りの映像:U→自分の場にあるカードと同名のカードをハンドから公開し、場に出せる。
ハイタイド:U→島からUUが出るようになる。他人の島でも同様なのですこし注意。
劇的な逆転:1U→マナファクト分のマナが増える。パルン着地と逆転棒を作るの天秤。
フリースペル群:無色マナや赤マナのフィルターになる。ハイタイドやメダリオン類と組み合わせるとマナが増える。
断絶:1U
(フェアリーの大群):1U, サイクリング:2付き
大慌ての捜索:2U
(流浪のドレイク):4U
(不実):3UU
*時のらせん:4UU、ショップ価格3k程度
③ピッチカウンター
タップアウトで出しがちなパルンを守るためのカウンター
精神的つまづき:ソープロ、パス、ヴェイパーあたりを弾ける。序盤に使ってしまいがちだが、使うのならソルリン、マナボルトよりチューターを消すのが良いのでは無いだろうか(ケースバイケース)
撹乱する群れ:コスト(対象呪文と同一のCMCを持つ青カード追放)、3種目のwill(暴論)。ナオキング氏のパルンニヴコントロール(モダン)での採用実績があるのでポテンシャルはありそう。
撃退:コスト(島と別のカードを各1枚捨てる)、ギリギリプレイアブルかというライン。
随時追記予定。
・マナ加速
①ファクトに関しては執拗なライチュウ氏の日記を参照→https://ninjinniranaiyo.diarynote.jp/201911270311168874/
メダリオン亜種として、バラル、ゴブリンの伝術師あたりが後述のカード群と合わせて候補になる。
②インスタント・ソーサリー等の一時的マナ加速:ヌルロ等でファクトが止まっている時でもキャストが狙える。パルン着地後はキャントリ+αになるので無駄になりにくい。
RRRは比較的容易に調達できる。
(猿人の指導霊):0→R
炎の儀式:R→RR(+α)
消耗の儀式:1R→RRR
発熱の儀式:1R→RRR
煮えたぎる歌:2R→RRRRR
UUUの確保は少々難しい。
後戻りの映像:U→自分の場にあるカードと同名のカードをハンドから公開し、場に出せる。
ハイタイド:U→島からUUが出るようになる。他人の島でも同様なのですこし注意。
劇的な逆転:1U→マナファクト分のマナが増える。パルン着地と逆転棒を作るの天秤。
フリースペル群:無色マナや赤マナのフィルターになる。ハイタイドやメダリオン類と組み合わせるとマナが増える。
断絶:1U
(フェアリーの大群):1U, サイクリング:2付き
大慌ての捜索:2U
(流浪のドレイク):4U
(不実):3UU
*時のらせん:4UU、ショップ価格3k程度
③ピッチカウンター
タップアウトで出しがちなパルンを守るためのカウンター
精神的つまづき:ソープロ、パス、ヴェイパーあたりを弾ける。序盤に使ってしまいがちだが、使うのならソルリン、マナボルトよりチューターを消すのが良いのでは無いだろうか(ケースバイケース)
撹乱する群れ:コスト(対象呪文と同一のCMCを持つ青カード追放)、3種目のwill(暴論)。ナオキング氏のパルンニヴコントロール(モダン)での採用実績があるのでポテンシャルはありそう。
撃退:コスト(島と別のカードを各1枚捨てる)、ギリギリプレイアブルかというライン。
随時追記予定。
| メイン |
コメント