閃光は既に亡く、寿司・脱出全盛時代の
ハルク爆発RTA走者ヴァロルズ(*は試用期間中)
統率者
《縞痕のヴァロルズ》
土地 30
《森》3
《沼》3(1枚禁忌の果樹園へ差し替えてもいいかもしれない)
《血染めのぬかるみ》
《樹木茂る山麓》
《霧深い雨林》
《新緑の地下墓地》
《湿地の干潟》
《汚染された三角州》
《吹きさらしの荒野》
《Bayou》
《草むした墓》
《ラノワールの荒原》
《花盛りの湿地》
《森林の墓地》
《統率の塔》
《真鍮の都》
《マナの合流点》
《ドライアドの東屋》
《古えの墳墓》
《色あせた城塞》
《家路》
《宝石の洞窟》
《ガイアの揺籃の地》(マナ加速)
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》
《育成泥炭地》
《ファイレクシアの塔》(サクリ台兼マナ加速)
おそらくこれ以上は詰められないライン
マナ加速 24(+1)
《Elvish Spirit Guide》
《魔力の墓所》
《暗黒の儀式》
《金属モックス》
《モックス・アンバー》
《モックス・ダイアモンド》
《水蓮の花びら》
《魔力の櫃》
《太陽の指輪》
《花の絨毯》
《繁茂》
《楽園の拡散》
《弱者選別》(兼サクリ台)
(+《緑の太陽の頂点》)
《ラノワールのエルフ》
《Fyndhorn Elves》
《エルフの神秘家》
《死儀礼のシャーマン》
《深き闇のエルフ》
《東屋のエルフ》
《極楽鳥》
《ボリアルのドルイド》
《水蓮のコブラ》
《ティタニアの僧侶》
《根の壁》
3ターン目ハルクハードキャストまで目指すデッキのため、マナ加速は厚め。
特にオーダー、パターンチャートに必要な1マナマナクリは全投入。
コンボパーツ 8
《変幻の大男》(何故閃光との共存が許されたのか、コレガワカラナイ)
《森を護る者》(除去避け)
《臓物の予見者》(セカンドジェネラル)
《ボディ・スナッチャー》(兼釣竿)
《ファイレクシアの発掘者》(兼釣竿)
《血の芸術家》(ゴミA、ズーラポートの殺し屋の方がシャライとかに引っ掛からなくて確実だが守備範囲の広さと好みからこちらを採用)
《朽ちゆくゴブリン》(ゴミB、小型マスティコアとの選択)
《シルヴォクののけ者、メリーラ》(ゴミC、せめてエルフであってくれれば)
ハルクとその「中身」。最終形はゴミABCで延々ゴブリンをサクリ続けて無限頑強+無限ドレイン。
ミケウス+バリスタの方が単品で強くて枠も1枚空くのだが、ヌルロ亜種が増え続けるため、それらを無視できるゴミABCを採用。
プランB(暴力) 1
*《深き森の隠遁者》
オーダー対応でヴァロルズが処理された時にハルクの代わりに持ってくる枠。
①緑含み
②打点が高い
③出たときにアドが取れる。
④ハードキャストが視野に入るマナ域
あたりの条件を満たしているのが望ましい。
他候補はクソデカウィットネスあたりか?
でもプランB選択時点でほぼ目無しなのよね
強いサーチ 3
《再誕のパターン》
《自然の秩序》
《最後の別れ》
一枚でハルクを引きずり出せるサーチ群
偏向はたきの登場でパタリバ、別れの信頼性が若干下がった。
サーチ、ドロー(よくサーチするカードを併記) 13
《召喚士の契約》(→ハルク、再利用)
《緑の太陽の頂点》(→ドライアドの東屋、極楽鳥、僧侶、ハルク)
《吸血の教示者》(→強いサーチ、ハルク、弱者選別)
《伝国の玉璽》(→ハルク(釣竿前提))
《納墓》(→ハルク、セラピー)
《俗世の教示者》(→ハルク、再利用)
《輪作》(→クレイドル、家路、Φタワー、バザール、フィルター)
*《悪魔の職工》(まだ一回も起動できてない)
《Demonic Tutor》(そのターンで勝てるカード)
《生き埋め》(偏向はたきケアのためにハルクのみみたいな事態に)
*《願い爪のタリスマン》(そのターンで勝てるカード、ゲーム破壊装置)
*《むかしむかし》(キープ安定化狙い兼ヴィガーの餌、緑黒BBランド実装時に解雇される可能性は大有り)
《Bazaar of Baghdad》(ハンドに来たハルクを叩き落としてリアニしたり「二の矢」探しに使う。初手には欲しくないがデッキの中にはいて欲しい微妙な立ち位置のカード。でもダイヤに喰わせると正直気持ちいい
釣竿
《再活性》
《浅すぎる墓穴》
《動く死体》
《Dance of the Dead》
《ネクロマンシー》
《生+死》(稀に生を撃ってクレイドルからのマナを増やす動きがある)
ハルク一本釣り。墓穴以外ははたかれ得るので注意。
共鳴者手札破壊
《思考囲い》
《陰謀団式療法》(兼サクリ台)
《集団的蛮行》
ハンドに来たハルクを叩き落とす。前方確認は余裕があるときに。
除去
《自然の要求》
《暗殺者の戦利品》
《突然の衰微》
《再利用の賢者》
《内にいる獣》
《殺し》
《致命的なはしゃぎ回り》
《活性の力》
自分が勝てなくなるカードに対して使う。
対妨害
《夏の帳》
《秋の帳》
余裕があれば前方確認
アドバンテージ
《森の知恵》
貴重なアド源だがRTA時には置いてる暇がないことの方が多い。
また追記するか別記事立てるかも。
ハルク爆発RTA走者ヴァロルズ(*は試用期間中)
統率者
《縞痕のヴァロルズ》
土地 30
《森》3
《沼》3(1枚禁忌の果樹園へ差し替えてもいいかもしれない)
《血染めのぬかるみ》
《樹木茂る山麓》
《霧深い雨林》
《新緑の地下墓地》
《湿地の干潟》
《汚染された三角州》
《吹きさらしの荒野》
《Bayou》
《草むした墓》
《ラノワールの荒原》
《花盛りの湿地》
《森林の墓地》
《統率の塔》
《真鍮の都》
《マナの合流点》
《ドライアドの東屋》
《古えの墳墓》
《色あせた城塞》
《家路》
《宝石の洞窟》
《ガイアの揺籃の地》(マナ加速)
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ》
《育成泥炭地》
《ファイレクシアの塔》(サクリ台兼マナ加速)
おそらくこれ以上は詰められないライン
マナ加速 24(+1)
《Elvish Spirit Guide》
《魔力の墓所》
《暗黒の儀式》
《金属モックス》
《モックス・アンバー》
《モックス・ダイアモンド》
《水蓮の花びら》
《魔力の櫃》
《太陽の指輪》
《花の絨毯》
《繁茂》
《楽園の拡散》
《弱者選別》(兼サクリ台)
(+《緑の太陽の頂点》)
《ラノワールのエルフ》
《Fyndhorn Elves》
《エルフの神秘家》
《死儀礼のシャーマン》
《深き闇のエルフ》
《東屋のエルフ》
《極楽鳥》
《ボリアルのドルイド》
《水蓮のコブラ》
《ティタニアの僧侶》
《根の壁》
3ターン目ハルクハードキャストまで目指すデッキのため、マナ加速は厚め。
特にオーダー、パターンチャートに必要な1マナマナクリは全投入。
コンボパーツ 8
《変幻の大男》(何故閃光との共存が許されたのか、コレガワカラナイ)
《森を護る者》(除去避け)
《臓物の予見者》(セカンドジェネラル)
《ボディ・スナッチャー》(兼釣竿)
《ファイレクシアの発掘者》(兼釣竿)
《血の芸術家》(ゴミA、ズーラポートの殺し屋の方がシャライとかに引っ掛からなくて確実だが守備範囲の広さと好みからこちらを採用)
《朽ちゆくゴブリン》(ゴミB、小型マスティコアとの選択)
《シルヴォクののけ者、メリーラ》(ゴミC、せめてエルフであってくれれば)
ハルクとその「中身」。最終形はゴミABCで延々ゴブリンをサクリ続けて無限頑強+無限ドレイン。
ミケウス+バリスタの方が単品で強くて枠も1枚空くのだが、ヌルロ亜種が増え続けるため、それらを無視できるゴミABCを採用。
プランB(暴力) 1
*《深き森の隠遁者》
オーダー対応でヴァロルズが処理された時にハルクの代わりに持ってくる枠。
①緑含み
②打点が高い
③出たときにアドが取れる。
④ハードキャストが視野に入るマナ域
あたりの条件を満たしているのが望ましい。
他候補はクソデカウィットネスあたりか?
強いサーチ 3
《再誕のパターン》
《自然の秩序》
《最後の別れ》
一枚でハルクを引きずり出せるサーチ群
偏向はたきの登場でパタリバ、別れの信頼性が若干下がった。
サーチ、ドロー(よくサーチするカードを併記) 13
《召喚士の契約》(→ハルク、再利用)
《緑の太陽の頂点》(→ドライアドの東屋、極楽鳥、僧侶、ハルク)
《吸血の教示者》(→強いサーチ、ハルク、弱者選別)
《伝国の玉璽》(→ハルク(釣竿前提))
《納墓》(→ハルク、セラピー)
《俗世の教示者》(→ハルク、再利用)
《輪作》(→クレイドル、家路、Φタワー、バザール、フィルター)
*《悪魔の職工》(まだ一回も起動できてない)
《Demonic Tutor》(そのターンで勝てるカード)
《生き埋め》(偏向はたきケアのためにハルクのみみたいな事態に)
*《願い爪のタリスマン》(そのターンで勝てるカード、ゲーム破壊装置)
*《むかしむかし》(キープ安定化狙い兼ヴィガーの餌、緑黒BBランド実装時に解雇される可能性は大有り)
《Bazaar of Baghdad》(ハンドに来たハルクを叩き落としてリアニしたり「二の矢」探しに使う。初手には欲しくないがデッキの中にはいて欲しい微妙な立ち位置のカード。
釣竿
《再活性》
《浅すぎる墓穴》
《動く死体》
《Dance of the Dead》
《ネクロマンシー》
《生+死》(稀に生を撃ってクレイドルからのマナを増やす動きがある)
ハルク一本釣り。墓穴以外ははたかれ得るので注意。
《思考囲い》
《陰謀団式療法》(兼サクリ台)
《集団的蛮行》
ハンドに来たハルクを叩き落とす。前方確認は余裕があるときに。
除去
《自然の要求》
《暗殺者の戦利品》
《突然の衰微》
《再利用の賢者》
《内にいる獣》
《殺し》
《致命的なはしゃぎ回り》
《活性の力》
自分が勝てなくなるカードに対して使う。
対妨害
《夏の帳》
《秋の帳》
余裕があれば前方確認
アドバンテージ
《森の知恵》
貴重なアド源だがRTA時には置いてる暇がないことの方が多い。
また追記するか別記事立てるかも。
コメント